小西行長が築城した宇土城は、関ヶ原の戦いで
しかし1646年(正保3年)には肥後藩の支藩として
熊本藩二代藩主細川光尚は、自ら宇土に赴き
JR宇土駅前から九州産交バス乗車し、
宇土駅前からのバスの所要時間は約5分、
宇土市民会館の向かいの公民館から教育委員会の
宇土の街を西北から東南に斜めに走る
最新のgoogleマップでは、
公民館のあった建物から脇に入る道を進むと
この案内板には陣屋の建物は残っていないが
その外壁というのは通りの反対側に
Uto Jinya, Kumamoto
訪問日:
2011. 5. 3
敗れた小西行長が斬首された後は加藤清正の
支城となりましたが、1637年(寛永14年)に
廃城になっています。
宇土藩が成立すると、宇土には陣屋が置かれました。
初代宇土藩主となる細川行孝の為に
屋敷地の見分をしたようです。
宇土本町二丁目バス停で下車。
宇土本町二丁目から東に徒歩5分程です。
一時間に約一本の運転本数です。
建物の辺りに江戸時代に陣屋があったようです。
撮影: 2011年5月
道の脇にあった公民館です。
公民館の建物は無くなっていました。
2016年の熊本地震で壊れてしまったのでしょうか。
教育委員会の建物があり、その敷地に
宇土陣屋の案内板がありました。
撮影: 2011年5月
外壁に趣が残っている、と書かれていました。
続いていた壁の事でしょうか。