奥沢城は後北条氏の武将・吉良頼康が
世田谷城の出城として使われていたそうです。
奥沢城は1590年(天正18年)、後北条氏が
その跡地には1678年(延宝6年)に珂碩上人
浄真寺の境内は、12万平米(3万6千坪)の広さを
奥沢城は東急大井町線の九品仏駅から徒歩5分程です。
東急大井町線の九品仏駅から
境内に入り、参道を少し歩いて行くと、
この仁王門は1793年(寛政5年)に建てられています。
仁王門を抜けた左手には鐘楼堂があり、その奥には
この景色は、奥沢城が廃城となった後、浄真寺が
木々が密集している辺りは櫓台の跡の様にも思えます。
浄真寺の本堂と九品仏の謂れとなった九躯の
土塁を眺められなかったのは残念でしたが、武蔵野の
Okusawa Castle, Japan
登城日:
2011. 6. 23
16世紀半ば頃に築城したと言われています。
小田原征伐で敗れた後廃城となります。
によって浄真寺が建てられています。
九品仏で知られる浄真寺の様子は こちら です:
有しているようで、奥沢城も同じほどの
大きさだったのでしょうか。
浄真寺までは歩いて数分の距離です。
立派な仁王門が見えてきました。
撮影: 2011年6月
昔ながらの武蔵野と思われる景色が広がっていました。
撮影: 2011年6月
建立された頃の様子が残っているように思います。
撮影: 2011年6月
境内の端には土塁も残っているそうで、近くまで行って
みたかったのですが、境内は腐葉土を守る為に敷石の所
以外は立ち入り禁止となっていたので、諦めました。
阿弥陀仏が収められている三仏堂です。
撮影: 2011年6月
古城の雰囲気と、浄真寺のお堂を楽しむ事が出来ました。