わが街 岡崎 / 三島神社
Misima Shrine
in my Hometown Okazaki








三島神社は、乙川を隔てて
岡崎城の対岸にある神社です。

三島神社の地図はこちらです。


地図が見られない場合は
Java Scriptをオンにして下さい


岡崎藩4代藩主で、老中も勤めた
水野忠之公が建立した由緒ある神社です。

この三島神社へ、岡崎の中心にある
殿橋から左岸に沿って下流に
向かい歩いて行きました。




菅生神社の様子はこちらです。


夕暮れ時、この辺りから岡崎城の天守閣が
シルエットになって見えています。



岡崎城の様子はこちらです。


日中、乙川左岸の堤防から眺める
岡崎城天守閣の様子です。



天守閣を眺めながら更に下流に向かって歩き
乙川が伊賀川と合流した辺りで、名鉄名古屋本線の
線路を踏切で渡っていきます。



伊賀川の桜並木の様子はこちらです。


この踏切を渡ると三島神社の境内に出ました。




三島神社の建立は1658年(明暦4年)の事です。
本殿は1706年(宝永3年)に再建されています。

由緒によると腫れ物に悩む人に霊験があるそうです。


三島神社はショッピング・モールの片隅にあるような感じで
境内も狭いのですが、当時はどのようだったのでしょうか。




この三島神社を訪れたのは11月の末。
境内には黄葉した公孫樹の木がありました。



"わが街 岡崎"のTopに戻る

中部地方のページに戻る

Shane旅日記 日本編に戻る